お急ぎの方はこちら 資料請求・お問い合わせ

市民葬儀相談センターについて

相談できること

エンディングノート ペット葬 お近くの葬儀場を探す お客様係ブログ 生前・死後の問題解決フローチャート

お盆

新盆(初盆)

忌明け後、最初に迎えるお盆を新盆、あるいは初盆といいます。亡くなった方の霊が初めて戻ってくるということから特に重要とされています。

お盆の日程ややり方はさまざまで、東京などの都市部では7月13日~16日の4日間、地方では8月13日~16日というところが 多いようです。

仏壇の前に精霊棚を設け、故人の好物などを供えます。 また故人の霊が迷 わないようにということから提灯を飾ります。身内や親しい人たちでお墓参りをし、墓前にも花や線香、 故人の好物などを供えます。お寺様は自宅に招くのが一般的ですが、お墓参りに同行してもらう場合もあります。

なお、忌明け法要より前にお盆を迎えた場合は、その年の新盆の行事は行いま せん。 また、浄土真宗では一般的にはお盆の行事はしないようです。

お盆(盂蘭盆会 うらぼんえ)

先祖の霊があの世から戻ってきて、家族と過ごし、また帰っていくという日本古来の信仰と仏教が結びついてできた行事です。

お盆の月はじめからお盆の期間中に僧侶を招いてお経を読んでもらいます(正式には十三日の夜) 。読経してくれた僧侶には「御布施」を包みます(遠くから来ていただいたときには、「御車代」も)。「御布施」の金額は、東京では新盆で2万円、新盆以外は1万円くらいが目安になるようです。

このページのトップへ

運営会社 | プライバシーポリシー |  サイトマップ | 福岡 葬式