エンディングノート
あなたは自分の最期を考えたことがありますか?
普段なにげなく過ごしている毎日。あなたが愛する人、たとえばご主人さま、奥さま、お子さま・・・。
そんな愛する人たちと一緒に生活するなかで、自分にもしものことがあったら・・・と実際に準備している方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
かつては、自分の死について準備をしておくことなど考えられないことでしたが、最近では自分自身の人生を見つめ、最期をどのように終えたいかを考える方も多くなってきました。
人が亡くなると、葬儀を中心にその前後にはさまざまなことが集中し、残された家族に降りかかります。故人の意志を尊重し、納得のいくようにおこないたいという気持ちがあるにもかかわらず、何をどうしたらよいのか遺族は戸惑ってしまいます。
故人の死や葬儀についての考え方や交友関係、保険・相続などのさまざまな手続きについて、夫婦や親子でも分からないことがたくさんあるものです。
ご自身の人生の締めくくりを悔いなく前向きに過ごし、ご家庭に安心を与えるために、市民葬儀相談センターでは「エンディングノート」をご準備いたしました。
ぜひ、この「エンディングノート」をご自身、ご家族の「道しるべ」として、また「未来予想図」として、ご活用ください。
エンディングノート作成のために考えること
いつかはわからない。でも別れは必ずやってきます。
年を取れば体力は衰え、整理することが億劫になってきます。また突然寝たきりになったり、認知症を発症することもあるかもしれません。
遺された家族が困らないように、元気なうちに身のまわりの整理をし、大切なことは書き留めておく…。
遺言書は作らなくとも、自分の最後、「マイ・エンディング」を考え、大切なことは記録しておきましょう。
市民葬儀相談センターは、ここでご紹介したものの他、いくつかのツールをご用意しています。自分が生きてきた証を記録しておきたい方、大切な家族に迷惑をかけたくないという方は、ぜひご利用下さい。
エンディングノート
『エンディングノート』は市販のものもありますが、こちらは市民葬儀相談センターオリジナル。
自分の経歴や財産のこと、介護が必要になったときや認知症になったとき、延命治療が必要になったときどうしてほしいかなど、書き込めるようになっています。 また、希望する葬儀のやり方や参列してほしい人の連絡先などを記すページもあります。
遺言のように法的な効力はありませんが、遺された家族のために意志をまとめておける便利な1冊です。
エンディングノートに盛り込む内容
- マイステージ
- ・私について
・サークル
・仕事(家事)の思い出
・これまでを振り返って
・これからのライフプランニング
・家系について
・私の資産
・介護について
・もしものとき
・後見とその他契約について
・遺言
・財産・形見分け
・私の無形の財産・宝
- エンディング
- ・お亡くなりになってから納骨までの流れ
・希望する葬儀について
・私の連絡簿
・葬儀後について